コラム
ほうれい線に効くマッサージ
2016年5月18日更新
加齢や乾燥で肌が弱ったりたるんでくると出てくるほうれい線、鏡で見つけてしまうとげんなりします。
また、ほうれい線が出てしまうと、時間がたつにつれてメイクがシワの溝に溜まったり、老けて見られたり……と、いい事などひとつもありません。
なんとかほうれい線を撃退したい!
今回は、そんなほうれい線に効くマッサージの紹介です。
ほうれい線の原因
そもそもほうれい線とは、加齢による表情筋の衰えと皮膚のたるみが主な原因です。
また、乾燥もほうれい線を深くする要因のひとつです。
ですから、まずはしっかりと保湿をしてから、たるんだ肌を引き上げる努力をしましょう。
たるみ改善のためのポイントは、
- 背中や頭など顔より上の皮膚から引き上げること、
- 表情筋を鍛えること
- コリをほぐして柔らかくすること、
です。
顔のたるみを引き上げるマッサージ

・頭皮マッサージ
人差し指・中指・薬指の三本を側頭部の耳のうしろに添えて、内側から外側へ、くるくると円を描きながらマッサージをしていきます。
そのまま耳のうしろからこめかみ、生え際にそって少しずつ移動してください。気持ちの良い場所があれば、そこを重点的にほぐしましょう。
耳のうしろにはリンパがありますから、老廃物を押し流すように。頭皮に刺激を与えることで、顔全体の筋肉を引き上げてくれますよ。
また、入浴時にシャンプーブラシで行うのもおすすめです。
・口もとマッサージ
口を覆うように指をあて、ぎゅっと押したり揺すったりして口周りの筋肉をほぐします。
口角の下や、鼻の下は大丈夫ですか?押さえて痛いところがあれば、そこをしっかりケアしましょう。
お肌がだんだんやわらかくなってきたら、そっとつまんでマッサージをするのもいいですね。
・口の中マッサージ
口の中に右と左の一指し指を入れて、中からぐいぐいと引っ張ります。
たったこれだけですが、凝り固まった口周りの筋肉がほぐれていき、血行がよくなるのが解りますよ。
簡単なので、お風呂に入ってリラックスしている時にやってみましょう。